久しぶりに連休作ったので日本海見に行くかと。
さて、どこでキャンプしようか宿で泊まるかgoogleマップで調べてると
snowpeakの本社が燕三条という事で日本海も近そうだしここでキャンプしようと行き先決定。
圏央道からのルートを選択し、大丈夫かと思いながら遅めの11時に出発。
近所のホームセンターでパンク修理剤だけ購入してトラブルに備える。
で、海老名で給油(11:50)して圏央道をひたすら北上。
練馬目指して第三京浜と環八の選択も考えたが荷物積んでるから信号面倒なので圏央道。
なぜかトンネルが寒い、この旅のトンネルは全て寒かった。
途中高坂で給油(12:50)して馴染みの上里でさらに給油(13:20)。
ガソリンスタンドの人に聞いたところ、赤城高原の次は関越トンネル超えた越後川口までガソリンスタンド無いと。
上里寄っておいて良かった。
いつもの渋川伊香保を超えて赤城高原で給油&昼食(14:20)。
ここからがキツかった。
Tシャツ&ネルシャツできたが寒そうなのでパーカを着込む。
気温は暑いハズなのに体感は肌寒い。
そろそろ関越トンネルかなと雪の残る山並み。
そして関越トンネル極寒!
寒いったらありゃしない。
抜けたら今度は強風。
景色見ている余裕無し、ひたすら北上する。
越後川口で給油(15:40)
あと1時間ぐらいで着くかななどど考えながら下道を迷走。
これはまずいと給油しながら道を聞く。
すごく親切な親父さんでシンプルに教えていただき大正解。
目的地到着(17:00)。
JAF会員は10%OFFの1,350円。
広大で優雅なキャンプサイト。
水場の近くを陣取る。
陣取ると言ってもこのAエリア一人で独占。
スーパーの場所を聞いて買い出しに。
ホントのどかな田舎道。
ビールに飲みながら静かで良いロケーションを再確認。
本日の我が家完成。
陽も暮れてきた。
程よいところで24H無料のシャワーへ。

タオルやアメニティは持参だがドライヤーもあって快適そのもの。
子供もはしゃいでいたかな。
24:00には就寝。
翌朝片付けてチェックアウトして出発(9:00)。
ゴミも捨てれて水場はお湯が出てシャワー自由でトイレはなんとシャワー付きで1,500円は安い。